-
2025年10月17日
万博にさよならを
万博が終了してしまいました。私のSNSは万博の情報がどんどん入ってくるアルゴリズムで、この半年は身体の半分が万博漬けになっている状態で...
-
2025年10月10日
一冊と一杯、心に残る贈りもの。
10月に入り、朝晩の空気がぐっと心地よくなりました。夜も少しずつ長くなり、珈琲を片手に本を読む時間が、なんとも贅沢に感じられます。 い...
-
2025年10月03日
10月1日、コーヒーの日。ホットコーヒーで秋を始めよう。
こんにちは。今年も秋が深まり、朝晩の空気に冷たさを感じるようになりました。温かいコーヒーが一段と恋しい季節ですね。 去る10月1日は、...
-
2025年09月26日
長年の想いを遂げるシチュー
ずっと気になり続けているお店ってありませんか?先日、20年近く気になり続けているお店に行ってきました。 お店の名前は「銀之塔」。京都の...
-
2025年09月19日
もし、にしむら映画館があったなら
今週、ロバート・レッドフォードさんの訃報を目にしました。彼の監督作で印象的なのは『リバー・ランズ・スルー・イット』です。20世紀初頭の...
-
2025年09月12日
円錐形ドリップバッグを美味しく淹れる、3つのポイント
皆さん、こんにちは。今日は、お店でもオンラインストアでも大人気のドリップバッグについて、少し語らせてください。 ドリップバッグといえば...
-
2025年09月05日
夜のテーブル
長い長い夏休みがやっと終わり、ホッとしている方も多いのではないでしょうか。この夏、我が家ではカードゲームの「トランプブーム」がありまし...
-
2025年08月29日
ありがとうを届ける、敬老の日ギフト
今年の敬老の日は9月15日です。 敬老の日の始まりを調べてみると、戦後まもない1947年。兵庫県の野間谷村という小さな村で、村長さんた...
-
2025年08月22日
お気に入りと乗り切る夏
こんにちは。夏の風物詩、高校野球も数々の熱戦が繰り広げられ、残すところ決勝のみとなりました。朝のニュースでひたむきな球児たちを見て、涙...
-
2025年08月15日
北野坂店の夏の風物詩「氷の器のアイスコーヒー」
お盆が過ぎ、夏の暑さもピークを迎えています。今回は、北野坂店の夏の風物詩としておなじみの「氷の器のアイスコーヒー」について、ご紹介しま...
-
2025年08月08日
物語の自動販売機
何年か前、フランスで「物語の自動販売機」が登場したというニュースを目にしました。駅やカフェ、美術館などで、1分、3分、5分と、読みたい...
-
2025年08月01日
気になる珈琲を気軽にお試し!「お試しコーヒー豆」が登場しました。
珈琲の世界は奥深く、個性豊かな豆がたくさんあります。今や街には数えきれないほどの珈琲専門店があり、「次はどこの、どの珈琲にしよう?」と...
-
2025年07月25日
気分一新、ラグとねこ
こんにちは、連日の猛暑が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? 先週末、ふと立ち寄ったインテリアショップが、すっかり夏の爽やかなイ...
-
2025年07月18日
バッハはコーヒー愛好家?
先日、友人に誘われて、バッハだけを弾くというサロンコンサートへ行ってきました。チェンバロとチェロのソロ演奏が中心で、とくに“ピッコロ・...
-
2025年07月11日
温かな思い出
こんにちは。 にしむら珈琲店で働くスタッフには、神戸で生まれ育った、いわゆる「神戸っ子」がたくさんいます。(もちろん神戸以外の出身のス...
Staff Blog